QOL向上にむけた開発を計画している方を対象とした支援制度 [第6回 BEST LIFE AWARD]のエントリーを募集中です (2026年8月20日〆切)。
第6回 BEST LIFE AWARD 概要
弊社は創業より人々の生活を安心・安全・快適にしていくことを最終目標としており、「食」というヒトの身体構成及び基本生活に関わる重要な観点から、研究者として人々の生活を安心・安全・快適にして明るい未来を実現するための開発に取り組んでまいりました。現在、世界では、社会が関わる問題を解決し、国際社会全体が一丸となって明るい未来を作っていくための様々な「持続可能な開発目標 (SDGs)」 が設定されています。SDGs達成の先には安心・安全・快適な暮らしがあり、これは我々が創業当初より掲げていた目標です。やはり、真に人々のための開発に繋がっているかどうかは、ヒトを対象とした効果や影響の評価を抜きに判断できません。弊社は、弊社が有するヒトを対象とした検証に関するノウハウとともにSDGs達成を目指す仲間を募っています。
BEST LIFE AWARDは2021年に第1回を開催して以来ご好評をいただき、本年第6回をむかえます。民間企業等において人々のQOL向上にむけた開発を計画している個人または団体を対象とし、受賞者には弊社より総額3,000万円相当 (1年以内) の臨床試験やアンケート調査等の研究開発サービスが提供されます。
第6回 BEST LIFE AWARD 募集要項
1. エントリー締切: 2026年8月20日
2. 参加費: 費用は一切かかりません。
3. 応募方法: 専用フォームよりお申込みください (https://www.orthomedico.jp/study-group-management/best-life-award/bla-apply.html)。
4. 支援期間: 原則として1年間 (2026年11月1日~2027年10月31日)
5. 対象分野: 食品 (素材/最終製品)、疫学調査、お菓子、生活用品、健康機器/スポーツ用品、日本産の特産食品
6. 助成内容: アンケート調査、座談会、臨床試験 (介入研究、観察研究)、論文作成、機能性表示食品届出代行、研究会の立ち上げ・運営、栄養調査 (CAND※1)、ニュートリゲノミクスサービス、国際支援※2
7. 選考委員: 髙良毅先生 (医師)、窪田倭先生 (医師)、安藤啓一郎先生 (弁護士)、山田髙広先生 (医師)、和泉達也先生 (医師)、臼井亮介先生 (医師)、堀内正彦先生 (歯科医師)
8. 選考結果: 採否によらず、2026年9月末迄に申請担当者に電子メールにてご連絡いたします。
※1 弊社開発の「栄養価日記 (Calorie and Nutrition Diary; CAND)[New Food Industry 2019;61(10):721-732.]」を使用する場合に限ります。
※2 ヒトを対象とした臨床試験において、既に日本国外でエビデンスを取得しており、同じ素材と用量で日本人でのエビデンス取得をご検討されている方に限ります。
*内容は変更になる場合がございます。最新の情報はホームページ (https://www.orthomedico.jp/study-group-management/best-life-award/bla-apply.html) をご確認ください。
株式会社オルトメディコ
〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目4番1号 住友不動産後楽園ビル2階
《TEL》 03-3818-0610
《E-Mail》 planning-department@orthomedico.jp
《会社概要》
https://www.orthomedico.jp/company/company-overview.html
《お問い合わせはこちら》
https://www.orthomedico.jp/contact.html
▼J-GoodTech 企業ページ
▼掲載元リンク
https://www.orthomedico.jp/news-release/press-release/pr-251009-01.html