醸(かも)すやつらが変わるかも! 自然環境からの「ビール酵母スクリーニングサービス」を新発売

クラフトビール醸造所向けのオリジナル天然酵母採取サービス

このたび、徳島大学発のスタートアップである株式会社セツロテック(本社:徳島県徳島市、代表取締役:竹澤慎一郎、以下「セツロテック」)は、クラフトビール醸造所向けに、周囲の自然環境からビールが醸造可能な天然酵母を採取できる「ビール酵母スクリーニングサービス」を発売いたします。セツロテックは、これまで、地元のブルワリーである株式会社阿波麦酒と協働し、徳島市のシンボル・眉山に咲く花から採取した天然酵母を用いて、クラフトビール「アザレアエール ~びざんの酵母~」を共同開発してきました。クラウドファンディングでも多くの方々にご支援いただいたこのプロジェクトをさらに発展させ、ビール醸造所の周囲の自然環境からサンプルを集めて送付するだけで、手軽にオリジナル天然酵母を入手できるサービスを提供いたします。

【サービスの詳細はこちら】
https://www.setsurotech.com/consignment-service/natural_yeast/

セツロテックについて

株式会社セツロテックは、徳島大学で培った技術とノウハウを基に2017年に創業した、徳島大学発のスタートアップです。セツロテックのミッションは、「生物の潜在的な力を借りて、あなたと地球の課題を解決する産業を創造する」ことです。徳島大学の竹本龍也(代表取締役会長CTO)らは、2015 年に「ゲノム編集マウスを簡便にかつ高効率に作製できる手法」を開発しました(特許6980218号)。また、徳島大学の沢津橋俊(取締役CSO)は、培養細胞で高効率ゲノム編集を実現するVIKING法を開発しました(特許6956995号)。さらに、独自の新規ゲノム編集因子を開発し、医療分野のほか、農業や畜産分野において品種改良を高速化する研究開発を進めています。セツロテックは、生物学(バイオロジー)の力を使って、人と地球をもっと豊かにすることを目指します。

▼J-GoodTech 企業ページ

株式会社セツロテック

▼掲載元リンク

https://www.setsurotech.com/official/11574/