自動運転用マップの効率化ツール開発に着手

HDマップを効率的に支援するツール

2019年10月28日ダイナミックマップ基盤(株)は、国立研究開発法人新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)の開発促進事業に参画すると発表した。

この事業は、自動車の自動運転用高精度3次元地図(HDマップ)を作成するにあたり、データ整備を効率的に進め低コストで実現するために行われるものである。

なお、国内外の一般道、高速道路、自動車専用道路での自動走行推進に貢献するものである。

Society 5.0を実現

政府が提唱する、Society 5.0(第5期科学技術基本計画)を目指すものであり、仮想空間と現実空間の融合システムを利用した社会にする目的がある。

この中に、自動運転走行分野があり、自動走行中の道路における自車の位置認識精度を高めるため、HDマップの整備が進められている。

既に、日本国内の高速道路と自動車専用道路については、初期整備が完了している状態であり、2020年から順次一般道も進められる予定である。

膨大なデータを効率的に解析

HDマップは、道路区分や標識、路肩までの距離といった情報以外に、緯度、経度、高度までもがレーザー測定されたデータと共に収集される。

この集めた膨大なデータを解析し、統合を行うものであるが、今までのように熟練経験者に頼ることなく、自動的で効率的にHDマップを作成するツールを開発するものである。
(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

NEDO HP
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101221.html