デンソーウェーブの協働ロボット「COBOTTA」向け画像処理ソフトウエアを発売

人の目で対応していた作業を自動化

2019年12月12日、キヤノン株式会社(以下、キヤノン)は、株式会社デンソーウェーブ(以下、デンソーウェーブ)の協働ロボット「COBOTTA」(以下、同ロボット)の本体にインストールして使用できる画像処理ソフトウエア「Vision Edition-C」(以下、同ソフトウエア)を12月下旬に発売すると発表した。
近年は、少子高齢化が進展し働き方改革が進められるに伴い、生産現場では省力化や効率化への対応が課題となっている。
このようななか、キヤノンは、ネットワークカメラや産業用カメラなどのイメージング製品を提供するとともに、2018年3月に発売した画像処理ソフトウエア「Vision Edition」を活用して、生産現場の「見える化」を推進している。
一方、同ロボットは、産業用人協働ロボットで、工場での部品の仕分けや、医薬品研究現場での正確な繰り返し作業、学校でのプログラミングの授業など、様々な場面で人をサポートする。
このため、鋭利な部分のないアーム構造で、指を挟まないよう配慮するとともに、内蔵センサで速度とトルクを監視する安全設計となっているうえに、小型・軽量であるため、使いたい場所に持ち運んですぐに作業を開始できる。
また、アーム部を直接動かして動作を記憶させる「ダイレクトティーチング機能」やカメラを用いたティーチング機能にも対応しているため、誰でもすぐに使える。
さらに、内蔵コントローラを開放し、制御用APIを公開しており、JavaやRubyなど様々な開発言語に対応しているため、プロの要望にも応える高い拡張性がある。

画像処理ソフトウエア「Vision Edition-C」の特長

同ソフトウエアは、同ロボット専用の内蔵型画像処理ソフトウエアで、キヤノン製のネットワークカメラや018年3月に発売された産業用カメラ「N10-W02」などと組み合わせて、同ロボットの「眼」の役割を担う。
このため、同ロボットが、特定の位置にある部品をつまんで、決められた位置まで移送する作業を行う際に必要なパターンマッチング機能、検査機能や点検機能などを活用でき、これまで人の目で対応していた作業の自動化に貢献するとのこと。
また、同ソフトウエアは、同ロボット本体にインストールできるため、別に産業用PCを準備する必要がなく、スペースが限られる生産現場などで使い易い利点がある。
(画像はニュースリリースより)

▼外部リンク

キヤノン株式会社 ニュースリリース
https://canon.jp/