安藤ハザマ、耐震壁構造のプレキャスト化技術「AHPCa-Wall工法」を開発

鉛直接合部の工種を削減し工期を短縮

2020年2月7日、株式会社 安藤・間(以下、安藤ハザマ)は、耐震壁構造のプレキャスト化技術「AHPCa-Wall工法」(以下、同工法)を開発し、一般財団法人 日本建築総合試験所から建築技術性能証明(GBRC 性能証明 第19‐10号)を、2019年12月12日付で取得したと発表した。
プレキャスト耐震壁では、壁板・付帯柱や壁板などのプレキャスト部材を接合する際に、各部材から突出する相互の鉄筋を、溶接や継手によって接合するのが一般的だ。しかしながら、このような接合法では、接合部の幅が広くなり、現場での配筋、溶接、型枠取付・脱型、コンクリート打設などの複数の作業が必要となる。
このような課題に対処するため、同社は、鉛直接合部の工種を削減・合理化し、省力化・工程短縮を図るため、同工法を開発した。なお、同工法には、「差し筋形式」と「U字筋形式」の2タイプある。従来のプレキャスト工法と比較して、両タイプとも、1サイクル工程を約1~2日短縮できるとのこと。

付帯柱とプレキャスト壁板の接合部を対象とした「差し筋形式」

差し筋形式では、付帯柱とプレキャスト壁板を接合するために、両部材を繋ぐように、予めコンクリート内に埋設したシース管に鉄筋(水平接合筋)を挿入し、鉛直接合部とシース管内にモルタルを充填することで一体化する。
この際、水平接合筋を横から差すため、プレキャスト部材から鉄筋の突出がなく、部材の製造、運搬時の取り回しが容易であるうえに、目地幅が小さいため、簡易な目地止めを設けてモルタルを充填するだけで接合部の施工が完了する。

U字形状の接合筋を重ね合わせる「U字筋形式」

U字筋形式では、付帯柱と壁板プレキャスト部材の接合面側にU字形状の接合筋を突出させる形で製作し、鉛直接合部にコンクリートまたはモルタルを充填して一体化させる。配筋・溶接・継手の作業が不要であるため、目地止めや簡易な型枠を設けるだけで施工できる。
(画像は株式会社 安藤・間 新着情報より)

▼外部リンク

株式会社 安藤・間 新着情報
http://www.ad-hzm.co.jp/info/2020/pre/20200207.html